イッキーの特徴
- キーボードとマウスの動作を組み合わせて実行出来ます。
- イッキーの動作を決めるのは貴方です。(イッキー設定ソフトを使用)
- PCとはUSBケーブルで接続しますが、USBドライバーはOS標準のものを利用するため面倒なインストール作業は必要有りません。
- 設定はイッキー自体が覚えているためどのPCに接続してもOSが認識次第直ぐに使用可能です。
- イッキーの設定は、PCに保存出来、再利用出来ます。
- イッキーの機能をそのまま生かしたカスタマイズも可能です。ご希望の方はご連絡下さい。

左手にイッキー、右手にマウスが作業のスタイルに!
- イッキーのキーは左手親指で操作、右手でマウスを操作します。
- グラフィックを扱う作業では特に優れた操作性を発揮します。
- パワーポイントを使ったプレゼンテーションでは、ページ送り戻しなどを簡単に行えます。
- その他イッキーは貴方の思いのままにお使い下さい。

こんな事も
- 実験データを収集する際など、エクスプローラの新規フォルダーを決まったフォルダ名で作製します。
- 揺れる自動車、飛行機、電車、特殊車両の中でもイッキーマウスなら楽々操作出来ます。
- 舞台の進行プログラムタイミング入力に。
- 写真撮影のシャッターボタンに。
- 工場の生産ラインで。
- ビデオ編集の外部トリガーとして。
- 観光案内の画面操作用。
- 博物館の展示ソフト動作用。
- アニメーションソフト作製に。
- 音楽作曲ソフトのコントローラーとして。

表計算、ホームページ作り、ワープロソフトの編集、ソフト開発、実験室、営業窓口などパソコンを使う殆どどの作業でも作業軽減や簡単操作を期待出来ます。